トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2008-7-4の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!LLVM環境構築
LLVM環境構築.ホストはFreeBSD 7.0-STABLE.
LLVM自体は,http://llvm.org/ より「LLVM source code」をダウンロード,解凍後
 ./configure --prefix=/usr/local/llvm-2.3; gmake
mklibがエラーをはいたら,スクリプトパスを修正.で,完了.
LLVM向けのgccフロントエンドは,
別途「LLVM-GCC 4.2 Front End Source Code」を
ダウンロードしてコンパイル.
 ../llvm-gcc4.2-2.3.source/configure \
  --prefix=/usr/local/llvm-2.3 \
  --enable-llvm=/usr/local/llvm-2.3 \
  --enable-languages=c,c++ \
  --program-prefix=llvm
とか.

!Hot Potate
という言葉を知った.扱いにくい,とかいう意味.
 He is one hot potate
とか言うらしい.
tough cookieという表現もあるらしい.
こっちは大したものだと,一目置く表現だそう.

!Venezuera
って,Little Veniceという意味だったのか.

!鳥せん@佐賀
[鳥せん@佐賀|http://gourmet.yahoo.co.jp/0006925451/P941003/].佐賀に行ったら,行ってみようかな...とメモ.
もっとも,そのまえにやることやらねば.