トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2008-8-11の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!USBキーボードをばらす
DellのUSBキーボードをばらして,ピン配置を追ったり,
信号線をロジアナで測定してみたりした.
結果,18bit->8bitのキースキャンマトリクスになっていた.
[キースキャンマトリクスとは|http://www.ei.fukui-nct.ac.jp/~t-saitoh/exp/h8/key-matrix.html]

!PS/2キーボード
今さらながらにPS/2インターフェイスについて調べてみた.
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037406/html/ps2interface.htm
かなり面倒そうな仕様に愕然.

!忙
心を亡くすと書いて忙しい.
今日は,ひどい対応をしてしまった.今更ながら反省.
心を入れ替えるチャンスをもらえるだろうか.
あああ,自己嫌悪だ.

!H/W設計をする上でのハードル
作る上での関門
+ 動かすための仕組みを考える
+ ハードウェアでの実装方法について検討する
++ ロジックの問題
++ リソースの問題
+ 実装する
++ VHDLとかでの設計
++ 配線
だからH/Wを作るのはS/Wを書くことよりハードルが高いのです...
とか,書きたかったのだけど,こうやって考えてみるとあまり変わらないなあ.
自由度とか,配線スキルの問題とかかなあ.
必要な道具とそれを使いこなすノウハウが少し余計に必要という程度かも.
もちろん,アナログ回路設計は別だと思うけど.

!むかむか
最近,物理的にむかむかすることが多い.