トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2009-12-13の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!To N.Y.
飛行機の中では,特に気になる洋画がなかったので,
* 南極料理人
* 魚河岸3代目
* その時歴史が動いた
という日本語だらけの動画観賞.
南極料理人で,ぼろぼろ泣いてしまった.
帰国したらもう一度見たいな.堺雅人さんが素敵です.

!白タク
空港で声をかけられた白タクに乗っていったら,
$45で想定されるところを,すごい額請求されてしまいました.
一緒にいた学生さんは恐い思いをしていたそうでごめんなさい.
ちなみに,このタクシーの運転手さんが言うには,
「ZONE5までが45$,そこからは運賃を取るよ」
とのことだったらしい.
乗る時には,その真意が分からなかったのだけど.
で,思い返してみると,たしかにZONE5に入ったときに,
「ここからZONE5だよ」
って言っていたし.時間をメモしていた.
ある意味では,きちんと書面に時間を証拠として書いているあたり
アメリカ流石だなあ,と.

!学生さんの発表
落ち着いた発表で,言いたかったことは伝わったのかな,と.
WCAEということで,他の発表者が「授業でのデモとして」というあたりに
重点を置いていたのと比較すると,少し主張点が違う方がよかったのかも,と.
会議の主旨を把握することって大事ですよね.

!一言メモ
* "らいじぇる"って読むんだよって教えてもらった気がする (Sun Dec 13 15:24:49 -0500 2009)
* 講義のデモとかには,とてもよいのだろうなあ. (Sun Dec 13 14:55:51 -0500 2009)
* 綺麗なGUIなシミュレータをいろんなところで作ることは,よいことなのだろうか... (Sun Dec 13 14:54:03 -0500 2009)
* コンピュータアーキテクチャを教える上で,最も大事なことってなんなんだろう? (Sun Dec 13 14:53:29 -0500 2009)
* DLSim http://www.dlsim.com (Sun Dec 13 14:41:29 -0500 2009)
* LLVM on Rigelかあ...ふわあ (Sun Dec 13 14:28:02 -0500 2009)
* 3D's of Software Systems (Sun Dec 13 14:27:09 -0500 2009)
* みたことある名前だと思ったら,Rigelの人か. (Sun Dec 13 14:26:42 -0500 2009)