トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2011-6-25の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!東京江原会
に参加してきてみた.
元ジャンプ編集長の堀江さんの講演は,
ジャンプの編集や海外進出,電子出版の話など大変興味深いものでした.
手元のメモには,
* アナログの心地よい不便さが愛される.
** ディジタルは便利すぎる = 手軽すぎる.
** ちょっとくらい,ままならない女性に魅かれますよね,と.
* 横糸=風俗,縦糸=ドラマとすると,小節は横糸:縦糸が3:1,漫画は横糸:縦糸が1:3
** 絵をかかなければいけないから,時代が反映される
* 漫画では動きをいれると面白くなくなる.映像では動きが面白い.
などがのこっていた.
"ディジタルはアナログに比べて便利か",というと便利ではあるけど,
量子化に伴う"嘘"な部分がまだまだ目につくという意味では,便利ではないと思う.
講演の中では,便利という言葉がいろいろな意味で使われていて
何度か首をかしげることもあったけど,
キャッチーなフレーズが多用される講演は聞いていて,とても面白かった.

数人の懐しい面々にも会えて,いい一時をすごさせてもらいました.