トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2013-8-14の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!美術館
親が子供達をみてくれる,というのに甘えて,現代美術館と県立美術館へ.
現代美術館では光のアートというのをやっていて,子供が楽しそうに遊んでいた.
子供連れてくればよかったかなぁ...
しかし,同じパソコンやら電気やらを使っていても何に使うかは人それぞれだなあ,と,感心.
最後にみた列車(Nゲージみたいなの?)にライトをつけて
日用品で作った風景の中を走らせる,というのは家でもやってみたいな.
""

美術館はレオナール・フジタ展がお目当て.
一人の画家の生涯を絵で眺められるような展示はとても興味深かった.
いろいろ苦しんだり葛藤があったり喜びがあったりしたんだろうな,とか.
ちなみにフジタが他の画家風のまねをして(たぶん遊びで)書いたという絵の展示もあったが,
当時のパリの画家界(というのか知らないけど)の楽しさが伝わってくるようで,
とても楽しかった.
ちなみに,フジタの模倣をみていて,今度は,
* フェルナン レジェ
* ジョルジュ ブラック
* ヨンキント
* ガブリエル フルニエ
* サミュエル グラノフスキー
あたりのオリジナルをみてみたいな,と.