トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2021-1-7の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!TE0802でX11を動かす
https://github.com/miyo/build_linux_te8020 な手順でセットアップした
TE0802上のUbuntuでDisplayPortを使ってみたくなったので,
https://qiita.com/ikwzm/items/2a0fbfd2938a893e57d4 を参考に(そのまま真似)してセットアップ.
ただ,さぼってxserver-xorg-video-armsoc-xilinxはベタにインストールした.
(さぼらない方が楽だったかもしれない)

 sudo apt install x-window-system-core
 sudo apt install twm jwm
 sudo apt install libdrm-dev \
                  libudev-dev \
                  libxext-dev \
                  pkg-config \
                  x11proto-core-dev \
                  x11proto-fonts-dev \
                  x11proto-gl-dev \
                  x11proto-xf86dri-dev \
                  xutils-dev \
                  xserver-xorg-dev \
                  quilt \
                  dh-autoreconf 
 mkdir xserver-xorg-video-armsoc-xilinx
 cd xserver-xorg-video-armsoc-xilinx
 git init
 git remote add freedesktop https://anongit.freedesktop.org/git/xorg/driver/xf86-video-armsoc.git
 git fetch freedesktop
 git merge freedesktop/master
 git clone https://github.com/Xilinx/meta-xilinx/
 patch -p1 < meta-xilinx/meta-xilinx-bsp/recipes-graphics/xorg-driver/xf86-video-armsoc/0001-src-drmmode_xilinx-Add-the-dumb-gem-support-for-Xili.patch
 git add --update
 git add src/drmmode_xilinx/
 git commit -m "[add] src/drmmode_xilinx"
 ./autogen.sh
 make clean
 ./configure --prefix=/usr
 make
で,/etc/X11/xorg.confを,
 Section "Device"
     Identifier  "ZynqMP"
     Driver      "armsoc"
     Option      "DEBUG" "true"
 EndSection
 Section "Screen"
     Identifier  "DefaultScreen"
     Device      "ZynqMP"
 EndSection
という内容で作成.また,/root/.xsessionを,
 #!/bin/sh
 exec jwm
という内容で作成.
 chmod 755 /root/.xsession
とかしとく.
で,DisplayPortをディスプレイに接続してリブート.
コンソールが表示されるので(コンソール表示されるの知らなかった...),
USBポートに接続したキーボード使って,rootでログインして
 startx
これで無事にjwmが起動してきた.