トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2023-6-2の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!ThinkPad X13 gen4
X390を買ったのが2019年.そろそろいろいろヘタってきた.
ThinkPad X13を買おうかな,どうしようかな,とか思ってるうちに,
Gen4がでてしまった上に,Gen3のカスタマイズの選択肢が減ってしまった.
カメラ部分がでっぱっているのがどうかなと思いながらもGen4を注文.
...してから約1ヶ月たって今日届いた.
結果,カメラ部分のでっぱりは気にならないけど底板のゴムが気になる.
ゴムは劣化しちゃわないかがとても心配.


主なスペックは,
* プロセッサー  インテル® Core™ i7-1355U プロセッサー (Eコア 最大 3.70 GHz Pコア 最大 5.00 GHz)
** vPro対応  vPro非対応
* オンボードメモリー  32 GB LPDDR5-6400MHz (オンボード)
* 1stストレージ  256 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC OPAL対応
* ディスプレイ  13.3" 2.8K OLED(有機ELディスプレイ) (2880 x 1800)
** 光沢なし/反射防止/汚れ防止, マルチタッチ非対応, HDR500, 100%DCI-P3, 400 nit, 60Hz
* バッテリー  3 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 41Wh
* 天板素材  ハイブリッド・カーボンファイバー (PC20%CF + PC50%GF)
* キーボード  バックライト付、ブラック、マグネシウム - 英語
ストレージは,別に買っていた2TBのSSDに変更.
裏カバーのねじが減ってツメが増えていた(軽量化?)ので,あけるのが少し恐かった.
最初につくった回復ドライブで,さくっと移行完了.


はじめてのOLEDなので,画面のヘタリがどの程度クリティカルなのか,どきどき.
ちなみに,13インチで解像度2880x1800のディスプレイで100%表示は,
とても見えたものじゃなかった...残念.
というわけで拡大/縮小で125%に設定.これで2304x1440相当.
これなら,使えるかな,という感じ.
150%にはしたくないなあ...1920x1200だもんなあ.