!MICS 0.4.0 http://www.sgn.ip.titech.ac.jp/miyo/mics/ MICS 0.3.1で一通りの動作を確認したので, 従来から引きずっていた変な仕様を改善. この変更に伴い,たとえば, 従来メモリのアドレスを16bitの配列のインデックス値で指定していたのを バイト単位で指定できるようになりました. 逆にSimpleProcessorでは,アドレス計算が面倒になったかもしれない... # 2倍するだけだけど. 結構いろいろなところで変な仕様に依存していたり 回避するために変なことをしていたりしたので,一苦労でした. とりあえず完成. まだSimpleProcessor用のCOINSバックエンドはできてません. SHのGDB使えるようになったので, いまいちSimpleProcessorのプログラムをCで書く気になれないし, このまま対応しないかも.