!気づいたら もう3月. !一言メモ * 「Mac OSX でログイン時にSambaサーバに接続する」か.帰ったら試してみよう. http://cstokyo.com/blog/takenaka/2008/03/mac-osx-samba.html (Mon Mar 1 12:25:19 2010 +0900) * OS/ARC共催ワークショップの締切り3/4に延長なのか. (Mon Mar 1 12:20:12 2010 +0900) * 意地をはっていたけど,SkimとMindNodeのせいで文具としてのMacOSXから離れられなくなってしまった... (Mon Mar 1 12:19:09 2010 +0900) * ↑↑↓↓←→←→BA RT @salt_h: おもしろい: もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら http://anond.hatelabo.jp/20090220065041 (Mon Mar 1 12:11:44 2010 +0900) * コーヒー買ってきた。今日の豆はパラダイスプレミアム。ブルーマウンテンをパプアニューギニアに植樹したもの、らしい (Mon Mar 1 12:06:25 2010 +0900) !論文読み Bulk Disambiguation of Speculative Threads in Multiprocessors @inproceedings{1136506, author = {Ceze, Luis and Tuck, James and Torrellas, Josep and Cascaval, Calin}, title = {Bulk Disambiguation of Speculative Threads in Multiprocessors}, booktitle = {ISCA '06: Proceedings of the 33rd annual international symposium on Computer Architecture}, year = {2006}, isbn = {0-7695-2608-X}, pages = {227--238}, doi = {w}, publisher = {IEEE Computer Society}, address = {Washington, DC, USA}, } "The Bulk Multicore Architecture for Improved Programmability"{{fn http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1610252.1610271}}の親論文になるのかな. ::Abstract *Transactional Memory(TM), Thread-Level Speculation(TLS), Checkpointedマルチは投機スレッドな並列実行をベースとする代表的なアーキテクチャ. *これらは概念的にややこしくて,実装が難しい. *Bulkを提案 **スレッドのアクセスする情報を簡潔なシグネチャにハッシュエンコードする **ハードウェア・シグネチャ・オペレーションをサポート *Bulk操作は,不正確(inexact)だけど正しい(correct). *簡単な割に,より複雑な手法に匹敵する程度の性能. ** SPECint2000を使ったTLSとマルチスレッドなJavaワークロードを使ったTMの両コンセプトで比較