!サウンドカードの設定/FreeBSD 家で作業するならヘッドフォンは必須. というわけで,サウンドカードの設定. pciconf -lv とかすると pcm0@pci0:0:30:2: class=0x040100 card=0x810f1043 chip=0x266e8086 rev=0x03 hdr=0x00 vendor = 'Intel Corporation' device = 'AC '97 Audio Controller/ Sigmatel (SoundMAX Integrated Digital Audio) (Intel Corporation 82830M/MG SDRAM Controller / Ho)' class = multimedia subclass = audio とかってでるけど,よくわからないので, kldload snd_driver で,とりあえず全部モジュールロードして, cat /dev/sndstat とすると, FreeBSD Audio Driver (newpcm: 32bit 2009061500/i386) Installed devices: pcm0: at io 0xcfeffc00, 0xcfeff800 \ irq 17 bufsz 16384 kld snd_ich [MPSAFE] (1p:1v/1r:1v channels duplex default) と表示されるので,snd_ichが必要だということがわかる. kldunload snd_driver kldload snd_ich と.また,/bool/loader.confに snd_ich_load="YES" とか書いて終了. !一言メモ * 一回休むと,ずるずるといってしまいそうなので,次はちゃんと参加したいな♪ (Sat May 8 15:33:17 2010 +0900) * とりあえず第9回PLDIrで読むものを決めてみた. (Sat May 8 15:32:19 2010 +0900) * ADSLルータのDNSキャッシュとメンテナンス用のWebサーバが死んでたので再起動したらなおった.そんなもん? (Sat May 8 14:39:13 2010 +0900) * m4aな音楽ファイルを再生したいだけだったのに,迂闊にVLCのコンパイルをはじめたら,えらく沢山のportsがコンパイルされている... (Sat May 8 12:12:42 2010 +0900) * ThinkPadの直販サイト,GWセールみたいなのがおわったと思ったら,ボーナス先取りセール第1弾とかやってる.ウルトラベースつくとかでGWセールよりちょっといい感じだし.買いたいなと思っても,もう,いつ飛びついていいものやら分からないな. (Sat May 8 10:31:01 2010 +0900) * 学校行こうかな,とも思ったけど,今日は家で作業しよう. (Sat May 8 10:07:18 2010 +0900)