!SDカードイメージの作成 リモートサーバでSDカードイメージを作りたくなった. 手元の環境であればSDカードを直接マウントして作業すればいいのだけど リモートだと,そうはいかない. まずは,ファイルを用意. dd if=/dev/zero of=sd.img bs=1M count=16K ファイルができたらloopbackデバイスを作成. sudo losetup -fP sd.img とする. sudo losetup -a とすると,どの/dev/loopXとしてloopbackデバイスができたか確認できる. パーティションはfdiskで作れる. sudo fdsik /dev/loop2 とか./dev/loop2p1や/dev/loop2p2ができるはず. うまくいかなければ,一度リリースして再度デバイス作る. sudo losetup -d /dev/loop2 sudo losetup -fP sd.img など.初期化は普通に. sudo mkfs.vfat /dev/loop2p1 sudo mkfs.ext4 /dev/loop2p2 とか.ファイルシステム作ればマウントもできる. sudo mount /dev/loop2p2 /mnt あとは,たとえばUbuntuのセットアップとかすればいい. sudo mount -o loop /dev/mmcblk0p2 /mnt sudo debootstrap --foreign --arch armhf bionic /mnt http://ports.ubuntu.com/ sudo apt install qemu-user-static sudo cp /usr/bin/qemu-arm-static /mnt/usr/bin/ sudo chroot /mnt みたいな感じで.全部おわったら exit # chroot抜ける sudo umount /mnt sudo losetup -d /dev/loop2 とか.