!コンピュータネットワーク [コンピュータネットワーク第6版|https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1RFS6QK/]で知識のアップデート. 第5版は原版が2010年で訳本が2013年に発行なので,すいぶんな時間がたっている. 新しい話題は,4G/5G,40-100GbE,DOCSIS,SDN,QUICあたりかな? 一方で,ぱっと目につくところではDTNの話題がなくなっているのが興味深い. アプリケーション層の構成があまり変わってないもの面白い. P2Pとかの話題もあっていいのでは?とか思うのだけど. 全体を通して,ネットワークシステムって人類の叡知の集まりだなあと痛感させられる. くわえて,設計の原理原則はネットワークに限らないなあ,とか. とりあえず一通りは読んだ,という状態なので,ときおり振り返ろう. ...第7版は,また10年後かな. せっかくなので(?),第6版(左)と第5版(右)の目次を比べてみた. 序論 | 序論 コンピュータネットワークの用途 | コンピュータ・ネットワークの目的 コンピュータネットワークの種類 | ネットワーク・ハードウェア ローカルからグローバルに至るネットワーク技術 | ネットワーク・ソフトウェア ネットワークの例 | 参照モデル ネットワーク・プロトコル | ネットワークの例 参照モデル | ネットワークの標準化 標準化 | メートル法の単位 政策的,法律的,社会的問題 | 本書の概要 メートル法の単位 | まとめ 本書の概要 | まとめ | | 物理層 | 物理層 有線伝送媒体 | データ通信の理論的基礎 無線伝送 | 有線伝送媒体 スペクトルを用いた伝送 | 無線伝送 波形からビットへ | 通信衛星 公衆電話交換網 | デジタル変調と多重化 セルラーネットワーク | 公衆電話交換網 ケーブルネットワーク | 携帯電話システム 通信衛星 | ケーブル・テレビ 異なるアクセス・ネットワークの比較 | まとめ 物理層における政策 | まとめ | | データ・リンク層 | データ・リンク層 データ・リンク層の設計課題 | データ・リンク層の設計課題 誤り検出および訂正 | 誤り検出および訂正 基本的なデータ・リンク・プロトコル | 基本的なデータ・リンク・プロトコル 効率の改善 | スライディング・ウィンドウ・プロトコル 現実のデータ・リンク・プロトコル | データ・リンク・プロトコルの例 まとめ | まとめ | 媒体アクセス制御副層 | メディア・アクセス副層 チャネル割り当て問題 | チャネル割り当て問題 多重アクセス・プロトコル | 多重アクセス・プロトコル イーサネット | イーサネット 無線LAN | 無線LAN BLUETOOTH | ブロードバンド無線 DOCSIS | Bluetooth データ・リンク層スイッチング | RFID まとめ | データリンク層スイッチング | まとめ | ネットワーク層 | ネットワーク層 ネットワーク層の設計課題 | ネットワーク層の設計課題 単一のネットワークにおけるルーティング・アルゴリズム | ルーティングアルゴリズム ネットワーク層でのトラフィック管理 | 輻輳制御アルゴリズム サービス品質と体感品質 | QoS インターネットワーキング | ネットワーク間接続 ソフトウェア定義ネットワーク | インターネットにおけるネットワーク層 インターネットにおけるネットワーク層 | まとめ ネットワーク層におけるポリシー | まとめ | | トランスポート層 | トランスポート層 トランスポート・サービス | トランスポート・サービス トランスポート・プロトコルの要素 | トランスポート・プロトコルの要素 輻輳制御 | 輻輳制御 インターネット・トランスポート・プロトコル: UDP | インターネット・トランスポート・プロトコル(UDP) インターネット・トランスポート・プロトコル(TCP) | インターネット・トランスポート・プロトコル(TCP) トランスポート・プロトコルと輻輳制御 | 性能の問題 性能の問題 | 遅延耐性ネットワーク まとめ | まとめ | アプリケーション層 | アプリケーション層 ドメイン名前システム(DNS) | DNS-ドメイン名システム 電子メール | 電子メール ワールド・ワイドWeb | ワールド・ワイドWeb オーディオとビデオのストリーミング | ビデオとオーディオのストリーミング コンテンツ配信 | コンテンツ配信 まとめ | まとめ | ネットワーク・セキュリティ | ネットワーク・セキュリティ ネットワーク・セキュリティの基礎 | 暗号 攻撃の基礎要素 | 対称鍵暗号アルゴリズム ファイアウォールとIDS | 公開鍵暗号アルゴリズム 暗号 | デジタル署名 対称鍵暗号アルゴリズム | 公開鍵の管理 公開鍵暗号アルゴリズム | 通信セキュリティ デジタル署名 | 認証プロコトル 公開鍵の管理 | 電子メールのセキュリティ 認証プロトコル | Webセキュリティ 通信セキュリティ | 社会的問題 メールセキュリティ | まとめ Webセキュリツ | 社会的問題 | まとめ | | 推薦図書と参考文献 | 推薦図書と参考文献 あとで読む * Pat Bosshard, et al., Programming Protocol-Independent Packet Processors, https://arxiv.org/abs/1312.1719