トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Diary/2019-1-6

PYNQ/ZCU111(2)

ZCU111に作っているPYNQ環境.
起動中にルートパーティションをマウントできないのは,
SDカードのwrite protecteが有効になっててリードオンリーだったのが理由.
で,回路図みてみると,write protect ピン相当のMIOピンがオープンになっている.
しかたないので

  • Vivadoのブロックデザインで該当のMIOピンを有効に
  • 該当のMIOピンをプルダウンに

としてbitファイル生成.これでちゃんと起動した,よかった.

PYNQ/ZCU111(3)

よかったと思ったのも束の間,Ethernetが有効になってなかった.
GEM3をうまく認識できていないっぽい.
いまいちどう設定してみるべきかわからないので,
とりあえず,提供されているpetalinuxのbspでPYNQ作ってみた.
(あたりまえかもしれないけど)ちゃんと動く.
PLにLチカする回路をくみこんだビットファイルでオーバレイできることも確認.
ひとまず,これで開発すすめるか.