トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

RCSの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category Unix}}
{{category コンピュータ関連Tips}}

RCSはバージョン管理のために使う便利なプログラムです。
よくソースコードなどに埋め込まれている
 $Id: hoge,v 1.1 yyyy/mm/dd HH:MM:SS miyo Exp $
みたいな文字列はRCSによるものです。
いまさらRCS?と首をかしげる人も多いようですがいくつかの個人的なファイルを管理するのには大上段に構えなくてもいいので便利...だと私は思います。

!!まずはじめに
RCSを使って管理したいファイルがあるディレクトリにRCSというディレクトリを作っておくと、そのディレクトリ内に差分や履歴を保存してくれるファイルを作ってくれます。別に作らなくても同じディレクトリに作られるだけで、ファイルが多くない場合には作らない場合も多い。ただし、履歴管理ファイルはhoge,vと最後に,vがついているのが目印なのでうっかり編集してしまったりしなように気をつけないと不幸になります。

!!とりあえず使う
!登録
編集して、保存したら、RCSに登録します
 % ci hoge
スクリプトなどで登録したあとも見えててほしい場合
 % ci -u hoge
リードパーミッションは落ちます
!取り出し
また、そのファイルを変更したくなったら、
 % co -l hoge
リードパーミッションのおちた状態で取り出す場合
 % co hoge
指定したリビジョンをとりだす
 % co -r[リビジョン番号] hoge
-rのあとにスペースをいれてはいけない

!!ログ
ちゃんと、書いた方がいいですね、と真剣に思い始めました。
ログの一覧を参照するときは
 % rcs2log hoge