トップ  検索

Diary/2002-2-26

Javaにおけるyacc/lexのようなツールjavacc/jjtreeで遊んでみました。
構文木を記述することで、それを実現するためのJavaのコードをはいてくれます。
yacc/lexやbisonもそうそう使ったことはなかっので、
今更ながら、こういったツールの便利さにびっくりしてしまいました。
入力文字列の受けとりとか、内部でのデータの保持などを考えないで、
本当に本質の構文であったりその文を受けとったときの動作の記述であったりに
注力できるのはすばらしいです。
ところで、あまり情報があたらしくないのはなぜなのでしょう。
たいていsuntest.comとかにリンクがはってあったりするのですが、
リンクきれてる...というかsuntest.comって逆引きできないです。
また、jjtreeはjavaccにくらべて、webでのサンプルは少いみたいですね。
jjtreeではここ|http://www11.u-page.so-net.ne.jp/tk9/ys_oota/jjtree/]とか、javaccでは[こことかが参考になります。

Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved