トップ  検索

Diary/2002-8-30

そういえば、WindowsのDドライブとかを
FreeBSDからどうやってmountするか良く聞かれるのでここ
ちょっと書いてみました。
NetBSDだったら、disklabelをパーティションごとに分けて書く必要もないので、
分かりやすいのかもしれませんが、
FreeBSDでは最初に/dev/ad0s2とかにディスクラベルを作ってやらないといけません。

Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved