Diary/2003-8-31
VTZ250の整備がすんだとのこと。ちょっと時間の都合があわず、とりにはいけなかったので、
まだおあずけですが。う〜ん、楽しみ。
sdcc
Z80や8051系のCPUなどのコンパイラのsdccですが、Ez-USBの開発に便利そう。
と、FreeBSDでコンパイルしてみたところ...なんかとおらない。
ヘッダファイルまわりでこけてるみたい。
Linux用のバイナリを展開してみたところ、普通につかえます。
ところで、sdccでは、二次元配列の初期化に
int a[2][2] = {1, 2, 3, 4}
みたいなコードが記述できないみたい。
昔書いたコードを移植するときには注意が必要かも。
Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved