|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectnet.wasamon.mjlib.net.PacketUtil
public class PacketUtil
パケットデータを扱うためのユーティリティ. バイト列を扱うためのユーティリティも含む.
| フィールドの概要 | |
|---|---|
static java.lang.String |
author
|
static java.lang.String |
copyright
|
static java.lang.String |
version
|
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
PacketUtil()
|
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
static byte[] |
concat(byte[] src1,
byte[] src2)
二つのバイト列をマージし、新しいバイト列として返す |
static boolean |
equals(byte[] d1,
byte[] d2)
二つのバイト配列が等しいかどうか判定する |
static byte[] |
hton_int(byte[] data,
int offset,
int value)
int型の値をネットワークオーダに変換する |
static byte[] |
hton_long(byte[] data,
int offset,
long value)
long型の値をネットワークオーダに変換する |
static byte[] |
hton_short(byte[] data,
int offset,
short value)
short型の値をネットワークオーダに変換する |
static void |
main(java.lang.String[] args)
|
static byte[] |
merge(byte[] dest,
byte[] src1,
byte[] src2)
二つのバイト列をマージし、返す |
static byte[] |
merge(byte[] dest,
int offset,
byte[] src1,
byte[] src2)
二つのバイト列をマージし、返す |
static int |
ntoh_int(byte[] data)
ネットワークオーダの値をint型の値に変換する |
static int |
ntoh_int(byte[] data,
int offset)
ネットワークオーダの値をint型の値に変換する |
static long |
ntoh_long(byte[] data)
ネットワークオーダの値をlong型の値に変換する |
static long |
ntoh_long(byte[] data,
int offset)
ネットワークオーダの値をlong型の値に変換する |
static short |
ntoh_short(byte[] data)
ネットワークオーダの値をint型の値に変換する |
static short |
ntoh_short(byte[] data,
int offset)
ネットワークオーダの値をint型の値に変換する |
static byte[] |
subArray(byte[] data,
int offset,
int len)
バイト列の指定するoffsetから指定する長さの部分バイト列を新しく生成し返す. |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
public static final java.lang.String version
public static final java.lang.String author
public static final java.lang.String copyright
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public PacketUtil()
| メソッドの詳細 |
|---|
public static boolean equals(byte[] d1,
byte[] d2)
d1 - データd2 - データ
public static byte[] subArray(byte[] data,
int offset,
int len)
data - 元のバイト列offset - オフセットlen - 長さ
public static long ntoh_long(byte[] data,
int offset)
data - もとのバイト列offset - オフセット
public static long ntoh_long(byte[] data)
data - もとのバイト列
public static int ntoh_int(byte[] data,
int offset)
data - もとのバイト列offset - オフセット
public static int ntoh_int(byte[] data)
data - もとのバイト列
public static short ntoh_short(byte[] data,
int offset)
data - もとのバイト列offset - オフセット
public static short ntoh_short(byte[] data)
data - もとのバイト列
public static byte[] hton_long(byte[] data,
int offset,
long value)
data - 生成したバイト列を格納する配列offset - オフセットvalue - 変換したい値
public static byte[] hton_int(byte[] data,
int offset,
int value)
data - 生成したバイト列を格納する配列offset - オフセットvalue - 変換したい値
public static byte[] hton_short(byte[] data,
int offset,
short value)
data - 生成したバイト列を格納する配列offset - オフセットvalue - 変換したい値
public static byte[] merge(byte[] dest,
int offset,
byte[] src1,
byte[] src2)
dest - マージしたデータを格納する配列offset - 格納するオフセットsrc1 - ソースバイト列src2 - ソースバイト列
public static byte[] merge(byte[] dest,
byte[] src1,
byte[] src2)
dest - マージしたデータを格納する配列src1 - ソースバイト列src2 - ソースバイト列
public static byte[] concat(byte[] src1,
byte[] src2)
src1 - ソースバイト列src2 - ソースバイト列
public static void main(java.lang.String[] args)
|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||