Diary/2006-9-3
MacOSXのWeb共有でCGI
[MacOSX]
[コンピュータ関連Tips]
Mac OS Xでは,システム環境設定の共有のなかの
パーソナルWeb共有にチェックをいれるだけで
Webサーバーが起動します.
デフォルトでは,
/Library/WebServer/CGI-Executables
がhttpアクセス時の/cgi-binにマッピングされていて,
CGIスクリプトの実行は,ここのファイルだけが許可されている.
自分のSites以下のスクリプトを実行したい場合には,
ユーザごとの設定ファイルである,
/etc/httpd/users/miyo.conf
を
<Directory "/Users/ユーザ名/Sites/">
AddHandler cgi-script cgi
Options Indexes MultiViews ExecCGI
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
としておけばよい.
howmデータの同期
[プログラミング]
howmを使いはじめてみたら,
コンピュータ間で同期をとりたくなった.というわけで
client.rb(897)
server.cgi(850)
こんなスクリプトを書いてみた.
サーバというには,おこがましいくらい何もやっていないけど.
とりあえず,便利かな.
複数のファイルをアップロード/ダウンロードするときに
毎回HTTPアクセスするのは無駄だし,
もっといろいろ簡略化できるところや,
逆に作り込まなきゃいけないところもあるけど,
とりあえず,パスワードの扱いをもう少しまともにしないと,かな.
あと,クライアントは,そのうちemacs-lispで書き直したい...