トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Diary/2025-4-17

X13のSSD換装

一年ほどX13にWestern DigitalのWD_BLACK SN850X 4TBを入れていたのだけど,
このメモリモジュールはDRAMが両面に貼ってあって,若干物理的に無理をさせていた.
...というのが,ずーっと気になっていたのだけど,
Samsung 990 PROなら4TBでもDRAMは片面にしか貼ってない,というのを知って換装.
これで,何かのきっかけでストレージが認識しなくなるかも,という不安が解消.
なお,SN850Xは購入時の価格が66,640円だったのが,今は,47,200円か.
今回購入したSamsung 990 PROも49,990円だった.安くなったなあ.

Ubuntu 24.04

で,Xubuntu 24.04をインストール.

Diary/2024-7-13をみながら,あれこれインストール.
それ以外には,

などをインストール.

ハイバネーション

Diary/2023-8-24をみながら.
Xubuntu 24.04では,/swap.imgが作られていた.fstabのエントリも /swapfileに変更.
/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/hibernate.pklaを作ろうとしたら,
このパスが /etc/polkit-1/rules.d にかわってた.
まあ,メニューからハイバネすることはないから,今回は不要.
suspend-then-hibernateするには,/etc/systemd/sleep.confを設定.
時間は,suspendからhibernateに移行する時間を HibernateDelaySec= で設定するのを忘れないように.
最後に

sudo ln -s /usr/lib/systemd/system/systemd-suspend-then-hibernate.service \
           /etc/systemd/system/systemd-suspend.service

とした.

デュアルブートの時計

ローカルタイムに設定.

sudo timedatectl set-local-rtc 1

Mew

Mewでメール読める,と安心してたら,送信ができなかった.
https://www.mew.org/ja/
みたら,6.9aがでてたのでアップデート.メールの送信もできるようになった.よかった.
6.8には若干,俺々パッチをあてて使ってたけど...対応はそのうち,かな.

日本語入力

なんかGUIでの言語設定ツールがみつからなかったので

sudo apt install fcitx5-mozc

とインストールした後,

im-config -n fcitx5

で設定.

sudo apt install gnome-shell-extensions gnome-tweaks

もインストール.

Rubyのexists?メソッド

aptでインストールされるRubyのバージョンがあがってしまって
File.exists?とかDir.exists?が,とうとうなくなったので exist? に変更.

NextCloud

NextCloudのパスワード忘れてしまってたので,
マシンに乗りこんで

$ cd /var/www/nextcloud
$ sudo -u www-data php occ user:resetpassword miyo

とした.