トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

ZaurusTipsの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category Zaurus}}

以下バイナリファイルはSL-C760での動作を確認しています。
{{outline}}
!!リンク
![ザウルスソフト開発サポート|http://developer.ezaurus.com/]
![Ruby/Qte普及委員会|http://noir.s7.xrea.com:8080/rubyqte/pukiwiki.php?FrontPage]
![Qtopia事始め|http://homepage2.nifty.com/ssfu/tips/qt_junkbox/qtopia_intro.html#setup_qtopia]
![Qt Reference Document|http://doc.trolltech.com/2.3/index.html]

!![[J2MEで遊ぶ]]

!!ターミナルのemacsでクリップボードを使う
NetFrontなどでブラウズした内容をちょっとターミナル上のemacsにコピーしたくなることがある。
特にわたしは、メーラーとしてwanderlustを使っていることもあってそんな機会が多い。
通常Fn-vでペースとできるのだが\C-vとして動作してしてしまって、希望する動作はしてくれない。
通常Fn-vでペースとできるのだが?C-vとして動作してしてしまって、希望する動作はしてくれない。
なんかうまい設定があるのかもしれないけど、とりあえず次のようにすることに。
!クリップボードの文字列を表示するRuby/Qteスクリプト
 #!/usr/bin/env ruby
 require 'qte'
 include Qte
 a = QApplication.new([$0]+ARGV)
 cv = QApplication::clipboard
 codec = QTextCodec.codecForName('eucJP')
 print codec.fromUnicode(cb.text).to_str

!emacsから「M-x insert-clip-board」として呼び出せるように
上のスクリプトを~/lib/ruby/clip.rbとして保存し、実行権限を与える。
 (defun insert-clip-board ()
   (interactive)
   (call-process "~/lib/ruby/clip.rb" nil t))

標準エラー出力も一緒に出力されてしまうので、ちょっとうざい。
real-destinationの使い方がよくわからない。
そして、Ruby/Qteだし、毎回起動するので遅い。

!C++ネイティブ版
{{ref clip}}
ネイティブアプリケーションにしてみた、警告でまくりで、困るけど。
ちなみにemacsのコーディングシステムはeuc-jpと限定している。
普通、sjisで使っているのかなぁ?
~/lib/bin/clipとしておいておいて
 (defun insert-clip-board ()
   (interactive)
   (call-process "~/lib/bin/clip" nil t))

!選択した部分をクリップボードにコピーする
clipoutを~/lib/bin/clipoutなどとしてコピーして、
{{ref clipout}}
 (defun copy-region-clip-board (beg end)
   (interactive "r")
   (copy-region-as-kill beg end)
   (call-process-region beg end "~/lib/bin/clipout" nil nil)
  )
 (global-set-key "\M-w" 'copy-region-clip-board)
これで、\M-wで選択した部分をemacsのkill-ringに保存するとともに、クリップボードにも保存できる。
 (global-set-key "?M-w" 'copy-region-clip-board)
これで、?M-wで選択した部分をemacsのkill-ringに保存するとともに、クリップボードにも保存できる。


!!gauche
gaucheをコンパイルしてみました
コンパイルするホスト上で
 % CC=arm-linux-gcc AR=arm-linux-ar ./configure
makeすると途中で失敗しますが、無視してできあがったgoshやlibgosh.soと、関連するscmファイルつまりgauche-init.scmと、lib以下を適当な場所にコピーします。
ext以下をもってきてないですが、ちょっとしたことはできそうです。

!!usbnet
kernelが古いときはusbnet.cを下のように新しくする。
少なくとも2.4.26では不要。以下のファイルは2.4.22より
必要なファイル{{ref usbnet.c}}{{ref Makefile}}を用意して、
 % make
 % insmod ./usbnet.o
もし、usbnetがすでにくみこまれているときは
 % rmmod ./usbnet
とかする
!modules.usbmapの更新
gentooのkerenl-2.4.26の場合、usbnet.cにエントリはSL-C760のコードはあるのに、
modules.usbmapにエントリがないので接続しても認識してくれなかった
 usbnet 0x0383 0x04dd 0x9031 0x0000 0x0000 0x00 0x00 0x00 0x02 0x0a 0x00 0x00003b40
ので、こんな感じで追加

!ifconfig
 %ifconfig usb0 192.168.129.10
とかしてusb0のアドレスを決定
!telnetd
zaurusでtelnetdを動かします。
/etc/inetd.confのTCP wrapperを使う方のコメントをはずす
!hosts.allow, hosts.deny
いつもどうりのTCP Wrapperの設定。適当に
hosts.allow
 ALL:192.168.129.
hosts.deny
 ALL:ALL
あとは、inetdをリスタートする。
ところで、私のzaurusではinetd経由でsshdが動くようになっていたのですが、
実は、グローバルから誰でも入れるようになっていました...こえ〜
別にsshdはいらないので、とりあえずinetd.confの該当箇所をコメントアウト。